私たちの家づくり

品質を守る3つの約束

トータルハウジングがお客様へ変わらぬ品質と上質な建物をご提供するために、
大事にしている3つのお約束事があります。

1 C値(気密値)=0.9以下ルール

家に“すき間”ができるのは
避けられません。
しかし、そのすき間を
できる限り小さくすることはできます

床面積に対するすき間面積の割合
それが「C値(気密値)」です

C値(気密値)とは、お家の床面積に対するすき間面積の割合です。すき間の割合が小さい程性能がいい家になります。隙間面積5.0c㎡/㎡で『気密住宅』2.0c㎡/㎡で『高気密住宅』と言われます。一般的に、家をつくるとすき間ができることは避けられません。例えば、エアコンのダクト・給排気の開口部・サッシ廻り・壁の中等が代表的です。

当然ですが、すき間が大きいと
身体にも環境にも悪影響です

家にすき間がたくさんあると夏暑く・冬寒い、エアコン効率が悪い家になります。また、建物は法令に基づいて換気計画がなされますが、その計画通りに換気されないこともあります。そしてエアコン効率が悪いと、例えば冬場にリビングだけ暖房が効いていて廊下やトイレが極端に寒い、など局所暖房になりがちです。特に鹿児島県は脳血管疾患・呼吸器疾患の患者数が全国でも上位に位置しておりこれは家の中の温度差が大きく影響しているといわれているのです。

部材はもちろん、ひと手間かけて
すき間を小さくしていきます

トータルハウジングでは「高気密住宅」と言われる気密値2.0を更に上回る、C値=0.9を目指してお家づくりに取り組んでいます。たとえば、サッシ回りのすき間をなくすための工事を行ったり、基礎断熱をしている現場では、基礎と基礎パッキンの間もふさぐ工事を行ったりと、できる限りすき間をなくすために様々な工夫を重ねています。

数値毎にすき間の大きさを比較!
家中のすき間を一ヵ所に集めると?

図表は家中のすき間を一ヵ所に集めた場合、C値の違いでどれくらいすき間の大きさに違いが出るのかを表しています。(延べ床面積110㎡/33坪相当の家の大きさで計算)ハガキに例えると、C値=5.0c㎡/㎡で約3.3枚分、0.9c㎡/㎡で約0.6枚分となります。お家のすき間の大きさは、家の性能を大きく左右します。より高機密・高断熱のお家を目指して、トータルハウジングは気密工事に取り組んでいます。

2 8%ルール

収納率は床面積の8%以上
廊下率は床面積の8%未満

トータルハウジングでは、廊下を無駄なスペース(予算上)と考え、また快適な生活を提供するために片付けやすい家をご提案しています。その根幹となるのが私たちが独自に設定した8%ルールという設計におけるデザインルールです。無駄な廊下を極力省き、用途に合わせた適切な収納、プラスαの空間をご提案いたします。

圧倒的な効率アップ
お洗濯の強い味方「サンルーム」

鹿児島県民を困らせる「降灰」。いつ降ってくるか分からない灰のせいで、お洗濯が悩みの種になっている方も多いのではないでしょうか。トータルハウジングが提案するサンルームは建物のデザインを邪魔しない、お洗濯物干し専用のスペース。雨や灰、花粉等から衣類を守ります!洗う・干す・たたむを同じ場所ででき、お洗濯をよりラクに楽しくできます。

意外と場所をとる食品や日用品
「パントリー」ですっきり

キッチン横にパントリー(食品収納庫)を設けると、驚くほどキッチンがスッキリとします。缶づめなどのストック品やお米や野菜、洗剤やキッチンタオルなど、収納に場所をとるものをはじめ、使用頻度がそれほど高くないホットプレートなどなど、食品や日用品をスッキリ収納。また意外と置き場所に困るのが大きなゴミ箱。キッチンをきれいに保つ秘訣は、適切な収納を設けることがポイントです。

あるだけで収納上手に
「ウォークインクローゼット」

憧れの収納と言えばウォークインクローゼット。衣類をハンガーにかけて収納できるので、たたみジワも気になりません。また、スーツケースなどの大きな荷物の収納場所にも困らないのも嬉しいですね。大容量収納で、衣替えも楽々です。

実例紹介を見てみる

3 地震から家を守る

耐震等級3取得で
住まいと家族を守る

トータルハウジングでは、消防署や警察署などの防災の拠点となる建物と同等の「耐震等級3」を取得しています。
長期優良住宅・住宅性能評価制度の認定を受けることで、建物の安全性を保証しています。

長期優良住宅の認定

トータルハウジングでは、標準で長期優良住宅の認定を受けることができます。 長期優良住宅の認定をクリアした住宅は、耐震性はもちろん、劣化対策・省エネルギー性・バリアフリー性など、様々な観点から快適な住宅といえます。さらに、税制面でも優遇を受けられるメリットがございます。

安心の実績

過去に例のない、震度7の地震を2回観測した熊本地震。耐震等級3を取得した住宅では、地震による倒壊が0棟。さらに、約9割の方が居住に支障なしという結果がでています。標準で耐震等級3を取得することでご家族の夢や生活が詰まった住まいを守りたい。とトータルハウジングは考えています。

次を見る / 理想の住まいができるまで